

健康は口腔ケアから
歯と口のケアは、むし歯や歯周病予防のためだけでなく、全身の健康を守るためにとても大切です。
「健康のトータルアドバイザー」
かかりつけ医院・病院と十分連携いたしております。
全身的な持病(心臓病、脳血管障害、先天疾患)をお持ちの方や、お薬を多く内服されている方も、全身状態の現状を十分把握したうえで歯科治療を行います。
専門医ならでは、の治療ができます。
口腔外科は口腔(こうくう:口のなか)、顎(がく:あご)、顔面ならびにその隣接組織に現れる先天性および後天性の疾患を扱う診療科です。
この領域には歯が原因となるものから癌までさまざまな疾患が発生します。また交通事故やスポーツなどの外傷、顎変形症ならびに唾液腺疾患などの外科的疾患のほかにも、口腔粘膜疾患、神経性疾患、口臭症などの内科的疾患も含まれます。
この領域の異常は、食事や発音・会話がうまくできないなどの機能的な障害に加えて審美的な障害も生じます。治療により口腔・顎・顔面全体の自然な形態や機能が回復すると、顔全体がいきいきとし、健康的な美しさを取り戻すことができます。そのお手伝いをするのが口腔外科です。
当院では、長年の大学病院での経験のある口腔外科専門歯科医師(日本口腔外科学会認定)により有病者(生活習慣病などの全身疾患を有する患者さん)が安心しての歯科治療を受けられるばかりでなく、口腔ガン検診など、「お口の健康トータルアドバイザー」として生活を支える医療(全身の健康を守る医療)のお手伝いをしております。
治療法に関しては、個々の患者様の状態や希望および主治医の経験などとも関係しますので、実際の治療においては担当医とよくご相談下さい。
治療上全身的管理を要する患者の治療に当たっては、治療に当たる歯科医師は適切に医師と連携をとる必要があります。
歯科 |
むし歯(う蝕) 歯周病(歯槽膿ろう) 入れ歯(義歯) |
---|---|
歯科口腔外科 |
抜歯 口内炎の治療 口腔炎 粘膜疾患 |
小児歯科 |
小児のむし歯の治療 フッ素塗布 初めてのお子様でも恐くないように少しずつなれていただけるように(いわゆるトレ-ニング) 無理せず治療を進めて行きます。 |
その他 |
ホワイトニング PMTC(PMTCとは歯石の除去と磨きの事) 審美歯科 |
略歴:昭和52年:東京歯科大学卒業
昭和52年~平成8年:千葉大学医学部歯科口腔外科勤務 (医局長・講師)
平成8年~平成19年:高原歯科医院副院長
平成20年より高原歯科医院院長
資格:医学博士(千葉大学) 口腔外科専門医 日本口腔外科学会指導医 歯科医師臨床研修指導医
〒260-0808 千葉県千葉市中央区星久喜町1162-16
TEL:043-261-3762

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
14:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ 14:00~17:00 |
× |
予約制となりますが、新患、急患は随時受け付けます。
歯の痛み、歯肉が腫れている、詰めものが取れた、口の中のケガなど、お困りの方もお気軽にお立ち寄りください。
ただ、予約の方を優先しますので、少しお待たせする場合がございます。ご来院の前に、お電話でご予約いただけると幸いです。
略歴:昭和53年 東京歯科大学卒業
昭和53年 千葉大学医学部歯科口腔外科入局 医学博士取得
平成3年 高原歯科クリニック開業
〒260-0808 千葉県千葉市稲毛区園生町392-7コンフォール園生1F
TEL:043-286-1122

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ 14:30~17:00 |
× |
予約制となりますが、新患、急患は随時受け付けます。
歯の痛み、歯肉が腫れている、詰めものが取れた、口の中のケガなど、お困りの方もお気軽にお立ち寄りください。
ただ、予約の方を優先しますので、少しお待たせする場合がございます。ご来院の前に、お電話でご予約いただけると幸いです。
高原歯科ネットワークは、お客様の個人情報を次のとおり取り扱います。
1. お客様から収集させていただいた情報は、顧客管理その他サービスの向上以外の目的では利用いたしません。
2. お客様の個人情報を第三者に開示したり、販売・貸与することはいたしません。
3. お客様の個人情報のデータは、弊社内設置のコンピューター及びサーバにて管理いたします。